コアサテライト戦略で言う所の「コア」の部分はインデックス投資&一部アクティブファンド投資でがっちり固めていますが、「サテライト」部はIPO投資をしたり個別株投資をしてみたり、娯楽的要素満載で楽しんでおります。
資産のメインはインデックス投資で淡々粛々でいいんですが、資産の一部何割かは「投資の面白味」(もしかしたら苦味も・・)を体験すべく個別株投資もちょいちょい嗜んでいます。
現在保有している銘柄はモービルアイ(MBLY)だけですが、今回新たにテスラ・モーターズ(TSLA)を少額購入しました。両方共米国株ですね。
自分の好きなコト・モノに投資する。
個別株投資といえば、色々と技術的なアプローチや分析手法があると思います。
PERがどうだとかキャッシュフローがどうだとか自己資本比率がどうだとか。もちろんそういうことを全て理解したうえで知識やテクニックを駆使して挑むのも株式投資の醍醐味でしょう。
が、しかしボクの場合は単純に自分が好きなモノやコト「これは欲しいなぁ、買いたいなぁ」と思える商品や技術を有する企業、
そして5年後10年後の「世界的変化」を牽引するであろう企業を応援する意味も込めて買っています。
いや、応援の意味プラス今回は「欲しいけど経済的に無理だからせめて株でも・・」という思惑もちらり。
その「世界的変化」、それは完全自動運転車だろうと考えています。長い長い自動車の歴史の中でそれは大きな転換点であり、移動・輸送・物流が大きく変革する大イノベーションになるのではないかと。
ということで、現在買っている銘柄はどちらも自動車関連&自動運転関連銘柄です。
個別株投資を資産形成の柱にしようとは思っていなくて、単純に自分の好きな、興味のある銘柄を買ってみて5年後10年後の変化の波に乗れたら良いなぁ。位の感じで買っています。
「楽しむ」ことをメインにトライ。
テスラ・モーターズ(TSLA)
恐らく2016年現在、最も先進的なイケてる車を開発している企業だと思っています。
機能がソフトウェア・アップデートで追加されていくだなんて、今までの車には全くなかった要素。
自動運転にも積極的、、まあ本国アメリカでは事故も起きてますが、「車」というものの概念を変えつつある企業だと思います。
そしてそのテスラ率いるイーロン・マスクが先日、今後10年の事業計画「マスタープラン・パート2」を発表しました。
- 素晴らしいソーラールーフを作ります。
- EVの製品ラインナップを拡大します。
- 人が運転するよりも10倍安全な自動運転機能を開発します。
- クルマを使っていない間、そのクルマでオーナーが収入を得られるようにします。
(公式サイトより)
現在市販されているモデルS、予約受付中のモデル3・モデルXに加えピックアップトラックと小型のSUV、そして大型トラックとバスを開発する。と公式サイトにはあります。
ピックアップトラックは完璧に北米向きの商品になりそうですが大型トラックとバスに関しては完全な自動運転技術とセットで実現された時にイノベーションを引き起こしそうな部分ですよね。
その自動運転機能。個人的に今最も気になる技術です。BMWは「2021年に完全な自動運転車を世に送り出す」と宣言していますが、車の歴史の中でそれが最も大きな転換点になる事は間違いないと思います。
実はその自動運転機能にあたってテスラはモービルアイ(保有中の銘柄)と協業関係にあったんですが、先日それを解消するというアナウンスが有りました。
テスラとモービルアイが決別、提携終了へ https://t.co/5uRcLni3yy モービルアイの技術は、テスラの自動運転システムの中核となる部分。モービルアイによると、技術の利用のされ方について見解の不一致があったとのこと pic.twitter.com/Y4qhUG1c6R
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年7月27日
協業関係にあるテスラ(TSLA)とモービルアイ(MBLY)株を両方持つのはさすがに一極集中しすぎかな?と思っていたんですが、今回の解消後モービルアイは前述のBMW、インテルと協業することが決定だそうで。
ならまあ両方買っててもいいかな?
ということで今回の株式購入に至りました。いずれにせよ自動運転銘柄には集中してますけどね。
自動運転実現後の未来
そしてマスタープラン・パート2の4つ目
- クルマを使っていない間、そのクルマでオーナーが収入を得られるようにします。
これは完全自動運転実現後の世界の話でカーシェアリングの未来を示しています。
オーナーが車を使用していない間、車自身が自動運転で出かけていって一定の時間他者に車を貸し出す仕組み。
それによってオーナーが収益を得ることが出来る。としています。
こういう突拍子も無いことを淡々と、しかも明確に示すことが出来るイーロン・マスクはやっぱりすごいなぁとつくづく。
4つのマスタープランの内2つは完全自動運転及びそれに付随した話である事が示すように、彼は自動運転技術にかなり期待しているというか、是が非でも他社より早く実現したいと思っているのではないだろうか。
モービルアイとの提携を解消した後はこれらの技術を自社開発していくそうで、テスラ自体の技術力も相当上がってくるんだろうなと推測できる。
いや〜掘れば掘るほどイーロン・マスク&テスラ、面白い企業だと思うしワクワクさせてくれるよね。
で、いったい何株買ったかって?
たったの5株=12万円程なんですけどね!