お金の話

転職内定で年収50万アップ!になるかな?? 

更新日:

MIMIYAKO85_tewonigiriauhutari20140725500

10月の下旬にお伝えした転職話し

どうやら決まりそうな気配です。と言うか、実は先日内定をもらいました。

でも何でしょう、「よっしゃー!転職だぁー!」みたいなテンションに全然ならないんですけど・・・。

そういうもんなのかなぁ。みんなそうなんかなぁ?

 

内定をもらったらきっとテンション上がるんだろうなぁって想像してたんですよね。思わずガッツポーズしちゃうみたいな。

でも実際はなんていうか「・・・。あぁ。決まっちゃったか。」みたいな感触。

 

んーーー、なんだろうなこれは。 そういうもんですか??

 

なんだか不安とか心配の方が格段に大きくて全然気持ちが上向いて来ない今日この頃です。

 SPONSORED LINK

とりあえず給料は上がりそう

ま、そもそもなんで転職をしようと思ったかと言うと、、、

  • 社会保険無いから
  • 個人店だし将来性無いから
  • 給料もう上がらなそうだから
  • ボーナス無いから

ざっとこんな感じです。こうやって書くとなんか辛辣。。

 

あ、僕、個人経営の飲食店に勤務してます現在。はい。

これらの理由を見てもわかるように、もっと良い待遇、っていうか普通の待遇の所で働きたいって言うのが大きいですね。

現在の年収300万弱でしかも社会保険は無い、給料も上がる見込みも少ないじゃあ今は良くても将来的にヤバイでしょ。老後とかヤバイでしょ。やっぱ厚生年金欲しいでしょ。

 

あとは、やっぱこう、会社が成長していないと自分自身の成長も無いような気がして・・そう考えると個人経営の飲食店よりもちゃんと会社として動いてるとこに行ったほうがチャンスも収入も成長もあるんじゃないかなぁ。

そう考えた訳です。

年収50万円アップ。

で、先日内定をもらって細かい給与条件等を伺いに行ってきました。その内容↓

  • 月給 27万円(交通費1万円含む)
  • ボーナスは年2回、ベースは1ヶ月分

ボーナスが1ヶ月分しかもらえなかったと仮定した場合の年収は351万円

 

とりあえず現状の300万円から一気に50万円アップということになります。

 

ま、ここだけ見ればめでたい話しですが、、

  • 通勤の為のガソリン代が毎月5,000円
  • 家賃が現状+1万弱

となりそう。月15000円の支出増なので年間で18万円。とすると実際に家計に与える影響的には年収33万円アップ位に留まりそうな感じです。

ま、ガソリン代はバイクや自転車を使えば多少は安く上がるでしょう。

ただ家賃に関しては現状43,000円に対してどうしても+1万円弱で49,000円〜53,000円位になってしまいそうな気配です。

 

ほんでもって初年度は当然ボーナス無しなんで、33万からボーナス分(27万)差し引くとで、、、結果6万円アップ位にしかならない予感・・。初年度に限った話しですけどね。。

6万て。。月当たり5000円か。

ここだけ見ると「転職意味なくね!?」位に思えてくるけど、ここだけに注目するのは間違ってるはず。

何より社会保険!

そう、社会保険。愛しき社会保険。

国民年金&国民健康保険を4年間続けて思ったけど、何だかんだいって社会保険は欲しい。羨ましすぎる。

いくら個人型確定拠出年金で頑張っているとは言え、厚生年金加入で年金が増えるんならそれに越したことないじゃないですか。

 

試しに月給27万円で厚生年金保険料額を算出すると月額24,000円程に。

労使折半なのでつまり会社側も24,000円出してくれるってことよね? なんてありがたい話しなんだか。。

 

単純な思考だけど、今まで無かったこの24000円が月給にプラスされると都合よく考えてみると、年間で28万以上にもなる。

そうなると転職初年度でも実質34万円の年収アップ。ボーナスが付けば実質61万円アップくらいの効果になる。

 

やっぱ社会保険を考えると転職の意味ってかなり大きくなってくるように思うんだよねぇ。。

でもやっぱ不安先行。。

あぁーー。収入的メリットに関しては理解出来てるつもりなんだが、、、何でしょうね。

「上手くやれるだろうか」「職場に馴染めるだろうか」等々。。

言い出したらキリがないけど心配事とかの方がデカくて、全く転職する高揚感?みたいなモノを味わえないこの頃です。

逆にこうもテンションが上がってこないと。そもそも「転職先としての選択を間違ってる!?」みたいに思ってしまいますね。

 

いや、でも会社としての成長性や魅力もあるし、労働環境はまあこれから良くなっていきそうだし、自分の能力を活かす機会はありそうだし成長も出来そう。

飲食業界にしては珍しくしっかり週休2日稼働してるっぽいし年間休日も100日ちょい。

頭で考える分には充分に選択として有りな内容なんだけど、何というかどうも心が追いついてない感じ? いまいちノッてこない。

もっとノリノリで転職したーーーい!!

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-お金の話

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.