コスト削減
-
-
賃貸住宅の火災保険を超割安な県民共済にチェンジ。
以前のエントリーで話した、我が賃貸住宅の火災保険を「住宅保障共済会」という訳もわからん所から県民共済へいよいよチェンジしました。
-
-
PanasonicカットモードER5209でセルフカット。これは想像以上に・・・
以前もお伝えしましたが、わたくし最近美容院に行くのを辞めました。 懇意にしていた美容師さんの転勤を契機にバリカンを購入。 セルフカット人生の一歩を踏み出したのであります。 参考これからは ...
-
-
31歳ひとり暮らし、毎月の生活コストは11万円なり。
さて今月もお給料を頂きました。 総支給額は24万円。毎月変動はほぼありません。 31歳、月収24万円。。どうなんですか?
-
-
じゃあ軽自動車に乗り換えたらいくら維持費安くなるの?
以前、僕が現在所有している普通自動車の維持費を計算し、年間コストが約18万円かかっていることが判明しました。 普通自動車の維持費って年間いくらの支出になるんだろう。https://www.money ...
-
-
自動車保険を見直し。余計な保障は外そうと思う。
自分的に今月は「保険みなおし月間」みたいです。 医療保険に始まって賃貸の火災保険、レジャー保険、個人賠償責任保険と自分なりにそれぞれの保険の必要性とその価格を吟味しています ...
-
-
普通自動車の維持費って年間いくらの支出になるんだろう。
現在の僕の居住地は日本のほぼ真ん中、標高は700mちょいの山間部。 冬はガッツリ雪が降り、スキー場まで5分です。 電車は良くて1時間に1本、2時間来ないこともあります。 そんな所ですから車は必須アイテ ...
-
-
家のネット回線と携帯回線合わせて1700円くらいって話。
つい半年位前までの通信費(家のインターネット固定回線&携帯料金)は、 インターネットがフレッツ光でプロバイダー料等含め月6100円ほど。 携帯料金がソフトバンクのiphoneで月6500円ほど。 合計 ...