自己紹介
「もっとお金の話がしたい」管理人のモッティです。
当ブログはその名の通り35歳オトコが運営する、お金の話全般にまつわるブログです。 2014年、ブログ開始当初の年収は293万円、非正規、総資産は約80万円、独身ひとり暮らしでした。
2014年1月、NISAと個人型確定拠出年金口座開き細々と将来に向けた投資をスタート。 未来に向けた投資活動や毎月の家計簿等、モッティというひとりの人間が「お金」とどう関わって生活しているのか。 そんなことを日々書き連ねております。
非正規→正規雇用
2015年3月に転職し、現在の仕事(正規雇用)に就いています。 それまでの過去5年あまりは非正規雇用として従事していました。
-
-
過去5年間は非正規雇用労働者でした。そしてようやく正規雇用に。
2015/04/23
先日、転職後初のお給料を頂きました! 思えば約5年ぶりに正規雇用労働者に復帰。めでたく社会保険にも加入することが出来ました。 なんだかんだで、社会保険の有無は大きいですよね。   ...
それなりに楽しんでいましたがある時ふと将来を考えた際にものすごい不安を憶えました。 その「不安」が原動力となって投資を始めたり副収入を生み出すべくブログを始めたのが2014年1月。 そして正規の仕事へと転職、現在に至ります。
独身→結婚
2016年に結婚しました。
-
-
独身生活終了へ。モッティ32歳ついに結婚します。
2016/01/27
ワタクシ事ですが、この度結婚することになりました。 以前当ブログでも報告いたしましたが、軽く遍歴を。 2015年2月 婚活パーティーにて出会う 2015年3月 付き合い始め ...
非正規雇用の独身生活から、引越、転職、結婚と生活が激変したのが2016年。 その時々のお金にまつわる話も当ブログの主要コンテンツです。
-
-
コロナで人生詰むことがないように!今こそ金融資本を強化せよ!
ひとは誰しもが、人的資本、金融資本、社会資本という三大資本を持っており、この多寡とバランスが「幸福」を左右する。と、橘玲氏の著書「幸福の資本論」の中で語られています。 簡単に言えば、 人的資本=仕事 ...
-
-
コロナでお給料減額通達でました!最大2割カット!
コロナウィルスが厄介なのは強すぎもせず、かと言って弱すぎる訳でもない事にあるそうで、 あまりに毒性が強ければ感染した宿主と共にすぐに死んで拡散には至らない。逆に弱ければ拡散したところで大した脅威にはな ...
-
-
20代30代はなんでもいいから投票に行って世代別投票率上げろ。
国政選挙の投票日が近づいています。 すでに様々な媒体で若者の投票率が低すぎることが論じられていますが、30代の私モッティとしてもどうにも嘆かわしく、この問題を論じてみたいと思います。 何もわからなくて ...
毎月家計簿
毎月ひと月単位で家計簿を付けています。 いくら稼いで、いくら使って、いくら残ったか。ということをあれこれと書いています。
-
-
年収600万円世帯のふたり暮らし家計簿。8月は貯蓄率68.3%を達成!
さて、前月8月分の家計簿を取りまとめます。 毎年8月は往々にして貯蓄率が上がる傾向にあり、今年も例年通りの着地になっています。 なぜなら、忙しいから!! 仕事は飲食業。8月は大繁忙期につき、毎年休日が ...
ブログ開始当初から毎月欠かさず続けています。独身時代、非正規雇用時代の赤字家計や黒字体質になった家計、結婚後の家計等々じっくり見て頂けると中々面白いかもしれません。 当初は赤字の連続でしたが2016年8月は貯蓄率73.9%を記録。
現在の積立投資の状況
一日1万円、毎月23万円を積立投資しています。
SBI証券個人型確定拠出年金では
- SBI中小型割安成長株ファンド「ジェイリバイブ」
NISAでは
- eMAXIS Slim新興国株インデックス
- eMAXIS Slim米国株式インデックス
- ひふみプラス
を買い付け中です。
最新の資産状況
その資産配分、アセット・アロケーションはこちらです。
最新の運用状況は毎月「運用パフォーマンス測定」として公開しています。
-
-
【運用状況】仮想通貨バンザイ。2021年3月パフォーマンス。
2021年3月末時点の運用パフォーマンス報告です。 昨年3月のコロナショックからほぼ1年続いた大上昇相場はこの2月で一呼吸。 保有株は2月中旬にいずれも最高値更新でグンッと資産が上昇しましたが、2月末 ...
管理人「モッティー」ご紹介
83年熊本県生まれ。地方の美術系大学に進学するが就職活動に失敗し、就職浪人を覚悟した卒業式の翌日に某居酒屋チェーンに15分の面接1回で内定する。 入社後一年経たずして店長に昇格。都内数店舗にて店長を経験。が、あまりの激務に3年で退職。09年末、自然豊かな地方に移住。個人飲食店に従事しながらブログ「もっとお金の話がしたい」を2014年スタート。2015年転職と引越、そして結婚。2018年に総資産3,000万円突破。