秋です。物欲の秋です。
秋は男性ホルモンが強まるからか、毎年この時期になると激しい買い物欲に駆られている気がします。
去年はカナダグースをゲット。
なにか一個買えば途端に物欲も落ち着くんだけども、買うまでがね。日々悶々としています。
そのはけ口ってことで今ほしい物2016年秋。
物欲の秋。欲しいものリスト2016!
iPhone 7 plus ¥92,664
先日も記事書きましたけども。
何はなくともまずはこれ。
iPhone 7のしかもplus!ストレージはそりゃ出来るだけ大きい方がいいけども、128GB で税込104,544円、256GBだと116,424円もするからここは我慢して32GBで92,664円としよう。(いずれもSIMフリー版)
買い方を工夫して例えばヤフオクに出回るdocomo版iPhoneをゲットすればもう少しは安く買えるかもしれない。
ドコモ系MVNOで使う予定なので無理してSIMフリーにする必要は実は無かったりして。
この前見てたら32GBのiPhone7plusが77,000円とかで落札されてたな。
まだ高騰してるこの時期でこの値段なら、もう少しすればもっと落ち着くかな。ちなみに色はジェットブラックじゃない方のブラック希望。
普通のブラックの方がかっこいい。断然。
iPhone5c、6と一括0円で購入出来ていただけに、たかだかスマホに8万も9万も!?って思って躊躇している自分がいるんですが、、まあ時代が変わったからしょうがないですね。
MVNOで毎月のランニングコストは抑えます。
patagoniaナノエアフーディ ¥41,040
真冬はカナダグースのジャスパーがあるからいい。
秋口はHOUDINIのパワーフーディ↓
でオッケー。HOUDINIはスウェーデンのアウトドアブランド。その代表作とも言えるのがパワーフーディ。
これほんと一着あるとめちゃくちゃ便利!アウターにミッドレイヤーに、街着に運動着にと許容範囲が広い上に丈夫で着心地最高。
かれこれ5年くらい前から愛用中で1年365日中200日は着ていたのではなかろうか。という位のヘビーローテションだったのだが、、、この前のバイク事故でビリビリになりまして。
なので秋前に2着目を買いました。
そして今欲しいのはパワーフーディじゃ寒いけどカナダグースはまだ早い秋〜冬の期間のアウター!
という事で目をつけたのがpatagoniaのナノエアフーディ。
HOUDINIのパワーフーディも一着¥30,240もするシロモノだけど、patagoniaも負けず劣らず高い!!
なんと定価は一着4万円オーバー。
けどこちらも着心地抜群。フリースだと防風性に難ありだけど、インサレーション系ウェアは熱の放出性、汗抜けに難あり。という事で、その両方のデメリットを補う画期的なプロダクトがナノエアフーディ。
ある程度の防風性・防寒性も確保しながら行動時の汗抜け・通気性も確保したという触れ込みで、アウターにも使えるしミッドレイヤーとして着ても汗ムレすること無く、山行時は寝る時も含めて24時間着てられるとか。
触り心地はインサレーションウェア特有のシャカシャカ感は全くなく柔らかく軽い。若干のストレッチ性もある。欲しい!!!
とりあえずは普段着として出勤時にも着るとして、スノボ行くときのインナーとしても重宝しそう。
ん〜その値段だけが悩ましい。。。。
audi A4オールロードクワトロ ¥6,580,000
番外編です。今欲しいもの、ってか「いつか欲しいもの」ですね。
い〜やこのスタイリング!360度どこから見てもかっこ良すぎでしょう。
居住環境的に冬場の雪道走行は必須なので、そうなるとどうしても車のセレクトは限られてくる。実を言うと「4WD」という要件を外せば是が非でも一度乗っておきたい車はBMWの1シリーズ↓
BMWラインナップの中ではエントリーとなる1シリーズだけど、このプロポーションが堪らなく好き。現行モデルで確か3代目だけど、初代モデルからずーーっと気になる車。
が、しかしFRなんだなぁ。つまり後輪駆動。雪道を全く走らなくて良い環境に暮らしていたら間違いなくこの車をチョイスするところだけど、さすがにFRで雪道に突っ込む訳にはいかずいつかは乗りたいけど、多分乗れない車。笑
と、いう訳で4WDならこんな車に乗りたい!という条件から候補に上がるのがaudi A4オールロードクワトロ。何もオプション付けずに定価658万円!!
A4アバントをベースに若干車高上げて、SUVっぽい外観にしたやつね。雪道走ると分かるけど最低地上高って結構気になるポイントだったりする。
低いほどオンロードの走行性は良さそうだけど雪道の安心感ってやっぱり大事なんだよなぁ。
いつかはaudi、いつかはオールロードクワトロってことで今年の物欲シリーズでした!