ちょうど一年前に加入したmont-bellの「個人賠償責任保険」が満期になるので、更に低コストなものに契約し直しました。
灯台下暗し。
クレジットカードをリクルートカードプラスに変更したことでJCBユーザーになったのですが、今回そのJCBの「トッピング保険」が最安だったのでご紹介。
個人賠償責任保険は必要です。
個人賠償責任保険とは?
さてさてまずは個人賠償責任保険について。
その名の通り、個人で賠償責任を負った時の為の保険。
例えば
- 自転車に乗っていて人にケガをさせた。
- スノボードで転倒し他人を巻き込んだ。
- 高価な美術品を壊した。
- 水漏れで下階の住人に被害が及んだ。
等々。
想像するとキリがないですが、、経験はないけど賠償責任が発生する事案は意外に身近にあるように思います。
で、僕個人的に各種保険には出来るだけ加入したくない性分の人間です。
公的な保険だけで充分だと考えているので医療保険には加入していませんし、自動車保険も車両保険は付けず必要最低限の補償内容にしています。
ただ、いざ事が起こった時に自分の人生が狂うほどの出費を伴うものについては保険が必要だと思っています。
車で事故って他人を死傷させた、住居を破壊させた場合の賠償額は人生が終わってしまう程の恐ろしい金額になりそうなのでしっかりと保険でカバー。
同じように車以外の日常生活やレジャーで他人を死傷させたり、何かを壊したりした場合の賠償額もこれまた恐ろしい金額になりそうなので保険でカバー。
という事で個人賠償責任保険が必要になってきます。
大抵は火災保険や自動車保険の特約で知らず知らずの内に加入しているパターンがほとんどだと思いますが、、
中には自動車保険もてんこ盛り、医療保険もてんこ盛りにしてる割に個人賠償責任保険未加入の人もいそう・・・。
はっきり言っていざって時に医療費なんかとは比べられない程の支出、というか到底払いきれない賠償額を請求される可能性があるだけに医療保険なんかよりも遥かに必要な保険だど思うのですが。。
意外と未加入の人多そうですよね。。
で、僕自身は火災保険にも自動車保険にも特約で付いてないので別途加入する必要がありました。
mont-bellから乗り換え
この1年間加入していたのはアウトドアブランドmont-bellが提供する野外活動保険というもの。
参考モンベルの「野外活動保険」で個人賠償責任と救援者費用をカバー。
「野外活動保険」というだけあって例えば登山中の救援費用や携行品補償など野外でのアクティビティに対応した補償内容が特徴の保険です。
ちょっと見づらいですが各プランの料金と補償内容は以下のとおりです↓
一番安いもので
- 死亡・後遺障害 200万
- 個人賠償責任 1億
- 救援者費用補償 500万
です。
これで保険料は年3,110円。複数年払いだと割安になります。
前述のように山岳アクティビティを想定しで救援者費用補償が付くのが特徴です。
加入したちょうど1年前位は山岳の麓に住んでいた関係で登山が身近で、機会があればよく山に行っていました。
その関係でmont-bellの保険は魅力的だったわけですが・・・
最近引越たり転職したりで生活スタイルにも変化があり、いまいち救援者費用補償のありがたみを感じなくなってきたのも事実・・。
もうすぐ満期のタイミングだったので、、、乗り換える事にしました!
JCB「トッピング保険」
何かの保険の特約ではなく、単品で個人賠償責任保険に加入できる商品はないものかと探してみるも・・・見当たらず。
確か1年前(2014年)にはチューリッヒかどこかで年額2,720円の単品販売を見かけた記憶があるのですが。。もう販売停止になってしまったのだろうか。
う〜むどうしたものか。
Yahoo!ちょこっと保険は安いけど結局プレミアム会費払わないといけないしなぁ。。
なんて悶々としていた所で発見。
JCB「トッピング保険」
その手があったか!クレジットカードの付帯保険ね!!
図らずもつい最近メインクレジットカードをリクルートカードプラス(JCB)に乗り換えた所。
参考漢方スタイルクラブカードの改悪を受けて、リクルートカードプラスに乗り換え!
個人的には国際ブランドはVISAが良かったなぁ。と思いつつもリクルートカードプラスにはJCBしか用意が無かったのでしょうがなく加入しましたが、JCBの恩恵を早くも受けることになりそうです。
JCB「トッピング保険」はカードユーザ限定の保険で、
月額数百円で上記のようなプチ保険に加入できます。
携行品補償とか入院保障等はいらないのでシンプルに「日常生活補償プラン」を選択。
内容はこんな感じ↓
目的の個人賠償責任保険は1億円!欲を言えば無制限がベストですが、、、1億円ならばまずまずですね。
個人的に5,000万円は心細い。。
死亡・後遺障害は別になくてもいいんですが100万円ついてきます。
で、保険料は月130円。
年間1,560円。
う〜む安い♡
しかも示談代行付き!!
バッチリだな。
今までのmont-bell保険がなんやかんやで4,000円ちょい掛かっていただけに、大幅なコストダウンです。
ざっと見たところ、個人賠償責任保険1億円で示談代行もついて年額2,000円以下のカード付帯保険はJCBだけのようですね。
三井住友VISAは5,000万円で年額1,500円弱だし、セゾンカードは年額3,600円だそう。
さすがJCBですなっ
という訳で個人賠償責任保険をお探しの方、まずはリクルートカードプラスに加入してからの「トッピング保険」でいかがでしょうか。
必要な保険、不必要な保険の見極め難しいですけど個人賠償責任保険は必要です!