Excelツール IPO

複雑なIPOスケジュール管理にはこんなExcelシート使ってやってます。

投稿日:

怒涛のIPOラッシュだった3月。

こうなってくると各銘柄毎のブックビルディング期間の把握や、どこの証券会社でどの銘柄を応募できるのか等、そのスケジュール管理がとっても大変になってきます。

 

僕自身も計16の証券会社に口座を開いてIPO投資にチャレンジしていますが、

今回は僕自身がそのややこしいスケジュール管理に使っている自前のExcelシートを公開したいと思います。

 SPONSORED LINK

見える化しないとムリでしょ

247e966679f3f3a09eb8779a71e9c489_m

初めはGoogleカレンダー用のデータをダウンロードしてやってましたが、いまいちしっくり来ず。

 

ん〜、もっと視覚的にわかりやすい感じがいいなぁ。

と思いつつ。

 

自分で作ってみた。

スクリーンショット 2015-03-23 17.20.43

こんな感じ。

 

ってただ単に横軸に日付をとって、縦軸に各証券会社毎のBB期間を整理しただけです。

でもこれが中々調子良くてですね、「このBB終わったらこっちに資金移動して〜・・」ということもだいぶ直感的にわかりやすくなった気がします。

 

一番上、日付の下に各IPOのBB期間&価格を色別に表示します。

そして各証券会社欄にも同じ色を使ってBB期間を色表示していきます。

そうすると大体のスケジュールが視覚的に把握できるようになります。

 

これだけ!

ダウンロード可能です〜

そして今回は特別に(?)このシートをまるまるダウンロード配布致します!!!

でも基本的に普段使いのまんまですが。。

そして当然新規IPOがある度にスケジュールや金額、BB期間等を自分で入力しなければなりませんので悪しからず。

 

自分好みにじゃんじゃんいじって使いやすいようにして頂ければと思います。

 

IPOスケジュール.xls(Googleドライブ上)

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-Excelツール, IPO

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.