節約 費用

じゃあ軽自動車に乗り換えたらいくら維持費安くなるの?

更新日:

以前、僕が現在所有している普通自動車の維持費を計算し、年間コストが約18万円かかっていることが判明しました。 

 

現状、車が無いと生活が成り立たないので手放すという選択肢は現実的ではありませんが、軽自動車に乗り換えるという選択肢はあり得るかも・・ と思い、今回は軽自動車の年間コスト(僕の場合)を考えてみたいと思います。

 SPONSORED LINK

軽自動車の維持費

車の維持費を以下の5項目として普通自動車と比較します。

  • ガソリン代
  • 自動車税
  • 駐車場代
  • 保険代
  • 車検代(各種税金・自賠責含む)

ちなみに乗り換える軽自動車は、もし乗り換えるならこれかなぁ。ってことで 今話題のスズキ「ハスラーG 4WD」と仮定します。

(※このグレードがハスラーの4WDモデルラインナップ中一番燃費が良い)

ガソリン代

スズキ「ハスラーG4WD」の燃費カタログ値は驚きの28.0km!

最近の軽自動車の技術革新はほんとすごい!全く驚きですわ。

と言っても実際カタログ値通りの燃費を叩き出す訳ではないので実質燃費をGoogle先生に聞いてみると、こんなサイトを教えてくれた。

 

このサイトのデータを見る限り平均21km〜22kmくらいだろうか。

場合によっては25km走ることもあるみたいだが・・ とりあえず実質燃費は22kmと仮定。

僕の年間走行距離は約5200km、近所のスタンドでは最近レギュラー169円の値を付けてしまってるので、

5200km÷燃費22km×169円=39945円

 

年間ガソリン代約39945円

普通自動車の場合74464円なり。

自動車税

現在所有の普通自動車の自動車税は年間39500円。

昨日今年分を払いました・・・。ちきしょーたけー。

軽自動車の場合は、年間10800円

現状7200円ですが2015年4月より10800円に増税ですね。

高くなるとは言え、普通自動車に比べたらそれでもかなり安いです。

駐車場代

これは僕の現在の住環境では無料。

 

無料です。

田舎なんでね、駐車場代払うっていう概念がないです。

保険代

普通自動車の場合と同じように車両保険なし+ファミリーバイク特約付きの条件で見積もってみました。 (※現在20等級です)

結果18730円。

車両保険をつけても22000円程でした。

(今回はSBI損保で試算)

普通車の場合、車両保険なしで25000円程。

車検代

現所有の普通車、去年の車検代は82765円でした。

(※確か10000円程かかる整備をしました。何も無ければ71000円程)

いつも車検をお願いしている車検のコバックのサイト上では、

スクリーンショット 2014-05-19 23.22.00

とあります。

ただし、ハスラーのG4WDは100%エコカー減税なので、上記の重量税がまるまるかかりません。 なので36970円 安いぜちきしょー。

やっぱ全然違う維持コスト。

ひと月あたりは?

まとめると

  • ガソリン代   39945円
  • 自動車税    10800円
  • 駐車場代       0円
  • 保険代      18730円
  • 車検代      18485円(1年間あたりに換算)

計 87960円 ひと月あたり7330円です。

普通自動車の場合、計 180,346円

ひと月あたり15028円です。

約半分!

年間あたり92386円の差額です。

kmあたりコストで考える

前回記事を投稿した際に資産運用でスーパーカーを手に入れよう!のブログ主さんより、 「kmあたりのコストを算出してコスト比較してはどうか?」とコメントを頂きまして「おお!なるほど!」と思ったので早速考えてみたいと思います。

 

年間維持費87960円÷走行距離5200km=16.9 kmあたり16.9円のコスト。

現在の普通車の場合は 180346円÷5200km=34.6円 ちょうど倍ですね。

でも購入価格も考慮すると・・

しかーし!軽に乗り換えるには軽を買わなくてはなりませぬ!

ハスラーG4WD(CVT)の新車価格は1372680円です。10年は乗るとすると1年あたり137268円。

これを加味したkmコストは 維持費87960円+137268円÷5200km=43.3円

現在の普通車コストはkmあたり34.6円を上回っちゃってますね。。

 

とすると約15年間軽に乗れば、、1372680円÷15年=1年当たり91512円

維持費87960円+91512円÷5200km=34.5円

意外な結果かも

てわけでハスラーを新車購入して15年乗る場合のコストと、今の車に今後15年乗る場合のコストは同じということが判明しました。

今回、現状の車維持コストを削減するための軽自動車乗り換え試算なので、今所有している車の取得価格は考慮してません。 (下取り価格も二束三文のようなので考慮せず)

スズキハスラーに乗り換えた場合。というわりと限られた条件下ですが、軽自動車の取得代金も考慮すると結局今の車を大事に長く乗る方が経済的。という結果がでました。(少なくとも15年間は)

ちょっと意外でした。

これが例えば10万、20万の格安中古軽自動車を購入することが出来れば、現在の車に乗り続けるよりコスト安になるんでしょうけど。。

愛車手放して、新車ならまだしも安い古い中古の軽に乗って、節約できたとしても、、なんか、多分楽しくない 笑

そしてなにより、、結局、今の車好きなんですよねぇ。。   あーだこーだ色々やっておいて何だかなーですが、、 やっぱり今の車を大切に乗って行こうと思います。

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-節約, 費用
-, , ,

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.