「運用パフォーマンス」 一覧

運用パフォーマンス

個人型確定拠出年金(iDeCo)4年5ヶ月目の損益は+31.6%。

2019/3/18    

自動積立設定をしている個人型確定拠出年金(iDeCo)口座は完璧にほったらかし中で、まともにログインすることすらありませんが、数カ月(1年?)ぶりにログインして損益状況をチェックしてみました。 こちら ...

確定拠出年金 運用パフォーマンス

個人型確定拠出年金(iDeCo)加入45ヶ月目のパフォーマンスは驚きの・・・

2019/3/18  

2013年の暮れ、30歳の時にようやく加入した個人型確定拠出年金(iDeCo)。 あれからほぼ4年、毎月コツコツと積立てている資産はどれくらいに成長しているのでしょうか。一度積立設定をしてしまえば、あ ...

運用パフォーマンス

確定拠出年金の含み益3188円!累計損益 -2006円。手数料が足引っ張ってます。。

僕の資産運用は「ほったらかし運用」を基本コンセプトとしています。 各ファンドの毎月積立額を設定したら、あとは毎月同じ日にSBI証券ハイブリッド口座から自動的に資金が引かれるのみ。 ファンドの価額や損益 ...

資産配分・ポートフォリオ 運用パフォーマンス

確定拠出年金の掛金を40000円に減額します。資産配分も変更!コストコストコスト。。

  僕は老後資金の確保を目的に、確定拠出年金という国の制度を利用しています。

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.