個別株投資 投資

【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ株を37.3ドルで78万円分買付け!

更新日:

再びの個別株投資案件。

先日のウエストパック銀行(WBK)の投資、

個別株投資
【WBK】ウエストパック銀行を18.77ドルで73万円分買付け!

初のオーストラリア株式を購入しました。 銘柄は、かねてから「いつか買いたいなぁ」と夢想していた【WBK】ウエストパック銀行! オーストラリア、シドニーに本社がある市中銀行です。 ちなみにこの銘柄は米国 ...

続きを見る

に続いて、同じく高配当銘柄ADRであるブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)を買付けました。

ついに、念願の(?)タバコ株銘柄に投資!

 SPONSORED LINK

イギリスADRのブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)に投資!

わたし、タバコは吸わないので当然タバコ自体嫌いなんですよね。

金はかかるし、体には悪いし、まさに百害あって一利なしじゃないですか。マナー含めて、つい喫煙者をしかめっ面で眺めてしまうことが多いんですが、でもこれからは寛容な心境で愛煙家を見守ることが出来そうです!

タバコ業界の売上に貢献してくれてありがとう!

ってね!

再びのADR銘柄。

タバコという商品・企業は、新たな設備投資や研究開発がほとんどいらないにも関わらず(と言っても最近は電子タバコの開発もあるでしょうが)、中毒性のある嗜好品なので安定して売上を獲得することが出来る投資家にとっては大変素晴らしい対象です。

よって利益率も高く、株主還元施策=配当を積極的に行ってくれる傾向にあります。高配当銘柄になると気になるのが税金ですが、前回のウエストパック銀行(WBK)と同じくこちらもADR銘柄であるのが嬉しいところ。

ADRについては前回も書いたので割愛しますが、このBTIはイギリスADR銘柄で、そのイギリスもオーストラリアと同じく配当から引かれる税金が0%!

これにより二重課税を回避出来るのがミソです。

タバコ株銘柄は以前から欲しいと思い調査はしていたのですが、やっぱり税制も考えると配当課税が無い国のADR銘柄にしたい。と考えていました。

これなら日本国内課税分の20%だけにすればよく(もちろんNISAに入れれば0%)、日本のタバコ有力株であるJTを買うのと税制面ではなんら遜色ありません。

そうなると選択肢はこのBTIだけになってくるわけで・・・ついにその買い時が訪れた・・ということです。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)買付け!

このロゴ見るとF1、佐藤琢磨とジェイソン・バトンの頃のBARホンダを思い出しますね。主力ブランドのラッキーストライクロゴを側面にデカデカと貼り付けて疾走していました。懐かしい。。

余談はさておき、ラッキーストライクやダンヒルなんかの銘柄が日本では有名なんだそう(吸わないからよくわからん)で、最近は電子タバコブランドの「glo」もリリース。

いいねいいね、みんなどんどん吸ってくれ!

チャートを見るとここ1年で急降下。

主な要因はBTIが主力とするメンソール規制強化の動きを受けて。

ジェレミー・シーゲルはその著書「株式投資の未来」の中でタバコ株は規制との戦いであると言及しています。

法規制によって何度も暴落の憂き目に合いながらも、ずんずんと成長を続けてきたのがタバコ株の歴史。

20世紀における配当再投資後リターンのナンバーワンはタバコ株(フィリップモリス)であったと結論付けており、この論も頭に入れつつチャートをウォッチしていると、ここ1年の下げは

「・・おっ、いよいよか」と感じさせる内容でした。

今回の暴落の底値は2018年12月の31.86ドルでしたが、まあそんなタイミング良く買えるはずもなく。反転攻勢した所、37.3ドルで約定しました。ここから更に下がる可能性ももちろんあるでしょうが、反転上昇する可能性ももちろんある訳で、およそ7%の配当を頂きながら売り時を待つ。というのもいいかなと。

あ、そうそう、いつもは長期買い持つつもりで株を買うんですが、WBK、BTIに関しては配当利回りが下がる=株価が上がった時点で利益確定してもいいかなとも考えています。

〇〇投資家。と明確に定めている訳でも自分の中で方針がある訳でもないのでね。結構自由!

最近は好き放題にやるのが一番性に合ってるのかも。と感じています。

強いて言うなら雑食投資家ですね。

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-個別株投資, 投資

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.