ブログ運営

初めてのgoogleアドセンス収入を得て快感。

更新日:

Google-Logo

先日ブログ開始以来初となる、アドセンス報酬9,469円がGoogleより振り込まれました。

この記念すべき出来事(?)をご報告。

当ブログの生い立ち

このブログは、僕が資産運用を始めた2014年1月の翌月2月よりスタートしました。

最初は「はてなブログ」にてブログ開設。その後思うところあってすぐlivedoorへ引っ越し。

当初はブログ運営にコストを掛ける気なんてさらさら無かったので当然のごとく無料ブログサービスで運営してました。

 

ところがlivedoorブログで数ヶ月やっているうち、

「長く続けるつもりだし無料ブログサービスに甘んじずしっかりと自分で運営した方がいいんじゃなかろうか」という想いを持つようになりまして。。

 

サーバーレンタル&ドメイン購入、そしてWordpressへの移行を2014年5月初頭に決意。

WordPressは世界的に普及しているブログサービス。自分でサーバーを借りてそこにインストールする手間は掛かりますが、特にそのカスタマイズ性は通常のブログサービスとは比べものにならない程の充実ぶり。

僕自身、WEBサイト運営やHTMLの知識はほぼ無かったんですが、まあそこはやりながらです。笑

あーでもないこーでもないと数週間格闘を続け、時にはガチャガチャにぶっ壊れたりしながらも、ようやく5月末頃には現在のデザインに落ち着きました。

カスタマイズ中もブログは通常営業してたので、ガチャガチャな時に訪れてくれた方スミマセン。。

 

おかげ様で「きれいなサイトですね〜」とか「美しい!見やすい!」とかお褒めの言葉を頂く機会がちょいちょいありまして、、そんな時はもう、、

っしゃーーッ
(*´∀`)!!!!

っていう嬉しさです。はい。

アドセンス収入

当ブログの運営には

  • レンタルサーバー代 年間3,000円ちょい
  • ドメイン使用料 年間1,000円ちょい

で、計4,000円ちょいの経費が1年間に発生します。

 

当然この経費はブログで発生する収益で相殺するつもりだったので、最低でも年間に4,000円はアドセンスで稼がなければ赤字です。

果たして1年間にどれくらいの収益を上げられるもんなのか、それはそれは自信がなく不安でしたが、蓋を開けてみれば半年と経たずに採算ラインをクリア。

先月7月末に初めてアドセンスの支払い基準額を超え、先日その収益9,469円の入金がありました。

これもひとえに、

ブログを見に遠路はるばる訪れてくれる皆様。相互リンクをして頂いている各ブログ様。記事を紹介してくれるブログ様のお陰です。

つたないブログではありますが、これからも頑張っていきます。

 SPONSORED LINK

自分の力で稼ぐこと

ところで、僕、自分だけの力でお金を稼いだのは多分初めてだと思うんです。

もちろん、前述の通り当ブログ運営は多くの人の支えがあって成り立っています。そういう意味での「自分だけの力」じゃありません。

 

言いたいのは、誰にも雇われずにお金を稼ぐという意味での「自分だけの力」。

 

世の自営業の方やフリーランスの方もそういう意味では「自分だけの力」で稼ぐ人たちですね。

でも多くの人同様に、アルバイトや就職等で誰かに雇われて働いて収入を得る経験しか無かった僕にしてみれば今回の初アドセンス収入は記念すべき出来事なんです。

 

初めて自分の力で稼いだぞぉ!!

って誰かに言いたくなる位、実は嬉しい。というか心地よい。いや、むしろ快感に近い感覚があります。

 

額で言えば1万円にも満たないんですけどね。

でも僕にはなんだかとても大きな小さな一歩」に思えるんです。

この新鮮な気持ちは忘れずにやっていきたいもんですね。

 

「必ず倦怠期は来る」と先日ブログ界の先輩からアドバイス頂きましたが、

焦らず腐らず、これからもコツコツと続けていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-ブログ運営
-

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.