投資 確定拠出年金

54歳で老後資金確保完了するのも可能みたい。。

更新日:

 

blog_import_5368fe142f5d8

老後資金として現在のところ毎月4万円を確定拠出年金にて積立投資をしています。

現在31歳。
毎月4万円の積立投資を5%の利回りで運用できた場合、
28年後、59歳時点で目標とする3000万円に到達する見込みです。

 

もし25歳から積立を始めていたら53歳で目標到達。
「あーあ、もっと早く始めりゃよかったなー」
という結論に前回達しました。
参考:何も考えてなかった25歳の自分にも声を大にして言ってあげたい。

 

いくら後悔しようとも、失われた5年は帰ってはこないのです。
はい、残念です。。。

なので。
今後実現可能なことを考えてみようと思います。

 

確定拠出年金の掛金変更は毎年4月から翌年3月の間に1回しか出来ません。
ついこの前掛金を減額したばかりですので、来年2015年4月までは現状通り毎月4万円の積立になります。

もし来年再来年とお給料や副収入が増えて(ホントに増えるのか??)、
毎月の掛金を増額できた場合、目標に到達する期間がどれだけになるのかシュミレーションしてみたいと思います。
※ややこしいのでそれまでの積立済資金は考慮しないことにします。

恒例の積立シュミレーションにて。
まずは現状+1万円=50000円積立の場合。

blog_import_5368fe1541db1

出ました。
25年で到達です。

次に個人型確定拠出年金の上限いっぱいの場合。
現在68000円が上限となりますが、僕は国民年金付加保険料も納めているため上限は67000円。

blog_import_5368fe163f42f

おぉ21年!ちょっと利回りが良かったりしたら20年くらいで到達しちゃいそうですね。

来年32歳から21年とすると54歳で目標到達。

ちなみに目標の3000万円は老後生活費の最低ラインです。
参考:複利のパワーで毎月の積立額を試算したら、老後の生活にだいぶ希望が見えてきた!

贅沢は出来なくても生活に困らない。
それくらいの老後資金ならば、毎月67000円の積立を21年続ければ準備出来るんですね。
ま、まずは収入を増やす事と支出をしっかりコントロールすることに集中していきたいと思います。

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-投資, 確定拠出年金
-,

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.