投資 確定拠出年金

確定拠出年金、今月の掛金67000円を拠出しました。正直しんどい。。

更新日:

blog_import_5368fb991a0f9

先月、
確定拠出年金、初の掛け金拠出しました!に引き続き、今月も掛金を拠出しました。


初回である先月の掛金は40000円でしたが、先月中に掛金変更申請を出しましたので今月は満額67000円の拠出となりました。

個人型の満額は68000円では?と思われるかもしれませんが、私、国民年金の付加保険料400円も払っていますので
満額は67000円になります。

掛金変更が適用されるのは来月あたりかな?と思っており、それまでの間は臨時でNISA口座に20000円、合わせて60000万円を毎月積立てる予定でした。
が、しかし。掛金変更がすでに今月分から適用となりましたので、今月の積立額は計87000円です。

 

正直しんどいっす。。今月は現金がほぼ残らなそう。。

ていうか、SBIの確定拠出年金はSBIベネフィットシステムズという所が運営しているようですが、「掛金の変更を受付ました」とか「次月の掛金拠出予定」とかそういうインフォメーションをサイト上で出してくれると助かるのですがね。。

毎月の手数料

ところで確定拠出年金年金には毎月手数料が発生しています。
毎月の手数料内訳は、

  • 国民年金基金連合会へ      100円
  • 事務委託先金融機関(どこだ?)へ 63円
  • SBIへ              315円

で毎月計478円かかります。
しかし資産が50万を超えればSBIへ支払う315円が0円になりますので毎月163円の手数料となります。
たった315円だけど、、なんか気になるので早めに資産50万を突破したいと思ってます。
というわけでとりあえずは毎月満額拠出していく予定です。

そうすると毎月ほぼ現金が残らないどころかマイナスになりますがww
今年は我慢!来年は拠出金の15%が節税効果で戻ってくるわけだし。貯金を投資に振り向けるつもりで頑張りたいと思いますが良い子はマネしないように。。現金もしっかりと残すのが本来あるべきカタチだと思います。

確定拠出年金のポートフォリオはこちら

 SPONSORED LINK

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-投資, 確定拠出年金
-, ,

Copyright© もっとお金の話がしたい , 2023 All Rights Reserved.